こんばんは、太郎です。

昨日、スタンダードショーダウンの2回目が開かれました。

プロモパックにつられて出場してきましたので一応レポを。

8人で行われ、三回戦。

使用デッキ:青白コントロール

1回戦目
対青緑霊気地の脅威デッキ
Game1
相性抜群だったのでカウンター構えながらドローゴーするだけの簡単なお仕事。4ターン目にフツーにプレイされた霊気地の脅威を、メイン1枚採用の呪文捕らえで追放し、そのまま6ターンほど殴る。
相手の霊気地はことごとくカウンターし、土地サーチ系のカードもことごとくカウンターしで、ダメ押しの青巨人出したら投了された。

Game2
サイドからカウンターをがっつり増量し、怖いものなど何もない状態でスタート。相手の動きに対して都合よくカウンター持ってるという状態だったので、今回も楽勝!とかおもってましたが、ぽんと出されたイシュカナさんが通ってしまい、一転ピンチ!(もちろん昂揚達成)とはいえ、相手のアタックに合わせて青巨人出したり、除去打ったりして危なげない展開に持って行くことに成功。最終的には青巨人2体でパンチを繰り返す状況になって勝ち。

○-○

2回戦目
対白タッチ黒機体
Game1
相手のムーブが強く、検査官⇒ヘリ⇒無私の霊魂と非常にやる気なくなる展開でしたが、Immolating Glareを二枚引き込めたのでそれで何とか対処成功。後続として変位エルドラージやらスカイソブリンやらが出てきましたが、戦場のクリーチャーは燻蒸で流し、スカイソブリンのアタックに合わせて青巨人⇒immolatingで更地に、あとは青巨人が殴って、後続をカウンターするだけの簡単なマジック。

Game2
Game1とほとんど同じ展開が繰り返されて勝ち。
途中、相手のミスプレイにも助けられたけどね。

○-○

3回戦目
対赤白機体タッチ黒
黒の成分が最後までよくわからなかった。
Game1
相手の1マリからスタート。こちら先手でランドセットゴー、相手はランドセットから模範的な造り手をプレイしてGO。こちら再びセットランドGO。相手、模範的な造り手プレイ、パンチ、エンド!!「ん?これはっ!!」
はい、そのまま土地が増えることはありませんでしたとさ…・

Game2
Game1とは打って変わって、相手の模範的な造り手⇒ヘリ⇒造り手×2というクソドブンによって負け。さすがに相手の先攻で3ターン目に相手のクロック12点が見えるとか、これは無理ですわ。

Game3
1ターン目こそ何もプレイされませんでしたが、2ターン目にはヘリがぽんと出てきて、3ターン目に造り手⇒たかり屋と動かれ、若干つらい!しかし、相手のヘリはImmolatingで除去し、返しのターンで革命的拒絶を握りながら断片化をプレイし、たかり屋除去に成功するというナイスハンドに助けられる。相手は4ターン目に土地を置かずに経験豊富な操縦者をプレイしてきたので、これ幸いと革命的拒絶。その翌ターンにこちらがドビンをプレイすると、フルタップの隙を付かれ相手にギデオンを出される。ピヨる俺。しかし、悩んでいてもしょうがない。ドビンで相手のクリーチャーを弱体化させて、相手のギデオンパンチに神聖な協力当ててやろうと思っていたのですが、相手がパワー-1のトークンとギデオンで殴ってきたためギデオンを殺せず。完全にミスプレイやったー!と思いながらドビンを除去られる。しかし、2ターン後に青巨人が間に合って相手のアタックに合わせた完全なるシャクリプレイによって相手のクリーチャーを全滅させ、ギデオンを殴って殺しと、攻守にわたって青巨人が仕事をして何とか勝利。

○-×-○
ということで、優勝しましたよい。


ということで、今年度、スタンダードの戦績は現在13-4。

今年中にこの記録、どこまで伸ばせるかな?

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索