夢工場でレガシーしてきた
2014年1月28日 TCG全般気が付けばすっかり更新間隔が開いてしまいました。
こんばんは、太郎です。
さて、前回書きました通り旭川でレガシーの大会が開かれました。
レガシーと聞いて参加しないわけにはいかないと、レガシー大好き人間の太郎さんは全力でデッキ構築して大会に臨みましたよ。
約2名ほど「デッキ貸して欲しいです」コールをしてきた人がいたので、全力で自分の分含めて3つデッキを組み上げたわけですが、当日は両名とも現れないという残念な事態も起こりつつ。それでもまぁ久しぶりにレガシーを目いっぱい遊ぶことができたのでよかったかなと思います。
最近しっかりとゲームの様子を書くことをしていなかったので、久しぶりに書いておきます。
参加人数7人
使用デッキ「Junk」
3回戦
1回戦目
対戦相手:デビルメロン
使用デッキ:Nic Fit
1ゲーム目
・対戦相手の先行だったような。相手中盤に老練の探検者を出されてCabal Thrapy
をフラッシュバック。能力誘発で土地持ってきまーすな盤面に。おまけに罰する火が回っててクリーチャーに人権がない盤面になっていたりもしましたが、こっちも土地が伸びてた関係で楽に殴打頭蓋が出せるようになっていて、戦闘を有利に進める。
除去なんかを織り交ぜながら何とか殴打頭蓋を対処してくる相手だったけど、最終的に相手の破滅的な行為の起動タイミングミスが響いて殴り切れて勝ち。
2ゲーム目
・相手の陰謀団式療法でこっちのタルモ×3を抜かれて、最終的に打点を挙げられるクリーチャー不足になり負け。
3ゲーム目
・お互いそれなりの周りをして場も手札も更地になった後、こっちのトップが神がかってて勝ち。リリアナ→リリアナ→殴打頭蓋って引いてきて、相手の対処が間に合わず勝った。これはさすがに運ゲーww
2回戦目
対戦相手:サカイさん
使用デッキ:UW Fish
1ゲーム目
・相手が盛大な土地事故を起こす。勝ち。
2ゲーム目
・相手が盛大な土地事故を起こす。勝ち。
本当にこうだったから何も言えないww
3回戦目
対戦相手:教授
使用デッキ:BUG Delver
1ゲーム目
・相手のクロックを止めることができないまま、こちらの色事故によって敗北。
1マリ後に沼、フェッチ、ブレストとあって2ランドだけどキープ!って思ったらこれが罠ハンドだったwwこれはしょうがない。
2ゲーム目
・こちらがタルモ→未練ある魂→石鍛冶と展開して装備品出しまくって勝ち。こういう回りができるとさすがに強い。
3ゲーム目
・相手のクロックが安定していて、こちらの動きも封じられ気味になり敗北。
正直どういう展開だったかあまり記憶していない。
悪い癖で、負けた試合ってあんまり覚えてないんだよなぁ。
ということで2-1
やっぱり、負けをしっかり反省する意味でもある程度振り返りを書いたほうがいいな。
でも、あんまり時間ないんだよね~。
ま、それはまた今度で。
いじょ!
こんばんは、太郎です。
さて、前回書きました通り旭川でレガシーの大会が開かれました。
レガシーと聞いて参加しないわけにはいかないと、レガシー大好き人間の太郎さんは全力でデッキ構築して大会に臨みましたよ。
約2名ほど「デッキ貸して欲しいです」コールをしてきた人がいたので、全力で自分の分含めて3つデッキを組み上げたわけですが、当日は両名とも現れないという残念な事態も起こりつつ。それでもまぁ久しぶりにレガシーを目いっぱい遊ぶことができたのでよかったかなと思います。
最近しっかりとゲームの様子を書くことをしていなかったので、久しぶりに書いておきます。
参加人数7人
使用デッキ「Junk」
3回戦
1回戦目
対戦相手:デビルメロン
使用デッキ:Nic Fit
1ゲーム目
・対戦相手の先行だったような。相手中盤に老練の探検者を出されてCabal Thrapy
をフラッシュバック。能力誘発で土地持ってきまーすな盤面に。おまけに罰する火が回っててクリーチャーに人権がない盤面になっていたりもしましたが、こっちも土地が伸びてた関係で楽に殴打頭蓋が出せるようになっていて、戦闘を有利に進める。
除去なんかを織り交ぜながら何とか殴打頭蓋を対処してくる相手だったけど、最終的に相手の破滅的な行為の起動タイミングミスが響いて殴り切れて勝ち。
2ゲーム目
・相手の陰謀団式療法でこっちのタルモ×3を抜かれて、最終的に打点を挙げられるクリーチャー不足になり負け。
3ゲーム目
・お互いそれなりの周りをして場も手札も更地になった後、こっちのトップが神がかってて勝ち。リリアナ→リリアナ→殴打頭蓋って引いてきて、相手の対処が間に合わず勝った。これはさすがに運ゲーww
2回戦目
対戦相手:サカイさん
使用デッキ:UW Fish
1ゲーム目
・相手が盛大な土地事故を起こす。勝ち。
2ゲーム目
・相手が盛大な土地事故を起こす。勝ち。
本当にこうだったから何も言えないww
3回戦目
対戦相手:教授
使用デッキ:BUG Delver
1ゲーム目
・相手のクロックを止めることができないまま、こちらの色事故によって敗北。
1マリ後に沼、フェッチ、ブレストとあって2ランドだけどキープ!って思ったらこれが罠ハンドだったwwこれはしょうがない。
2ゲーム目
・こちらがタルモ→未練ある魂→石鍛冶と展開して装備品出しまくって勝ち。こういう回りができるとさすがに強い。
3ゲーム目
・相手のクロックが安定していて、こちらの動きも封じられ気味になり敗北。
正直どういう展開だったかあまり記憶していない。
悪い癖で、負けた試合ってあんまり覚えてないんだよなぁ。
ということで2-1
やっぱり、負けをしっかり反省する意味でもある程度振り返りを書いたほうがいいな。
でも、あんまり時間ないんだよね~。
ま、それはまた今度で。
いじょ!
コメント